結局はセルモーターが原因でしたが
それまでにいくつものポイントパーツを仕入れていました。
色々なショップで買い揃えたパーツたち
素人が持つ量じゃないですよね

同じコンタクトでも製造時期が異なるとこれだけ種類があるんですね
同じコンタクトでも製造時期が異なるとこれだけ種類があるんですね
最近のモノは質が悪いと言われてますが、何が悪いのでしょう??
電気の知識は無いですが
とりあえずトーちゃんが持っていたテスターで抵抗値を測ってみようかと思います

まずは中でも1番古い赤箱時代のモノから
まずは中でも1番古い赤箱時代のモノから
00.7と出ました。
低いのでしょう

箱は無かったのですがこの辺の時代のモノ
箱は無かったのですがこの辺の時代のモノ
こちらも00.7でした

緑箱で結構新めですね
緑箱で結構新めですね
こちらも誤差範囲デスね

最新のPRIDE製
最新のPRIDE製
これだけ抵抗値が高かったですね
11.5と出ました
テスター当てる場所があっているか定かではありませんが抵抗値が高いという事は電気の流れやすさ?が悪いって事ですかね?
品質が良くないと言われる理由はこういう事なのでしょうか?
まぁ今でも作ってくれているのはありがたい話ですがメーカーにはしっかりしたモノを作って欲しいですよね
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。